(C) CASSINA IXC. Ltd.
SCROLL
.日常の大切さに気づいた今、その日々の暮らしを支えてくれている家の中のアイテムについても、一つひとつが自分や家族の笑顔につながっていると実感します。 家具やインテリアアイテムは、少しの工夫で暮らしをより豊かにしてくれるものです。そんなインテリアのアイディアを考えながら、うちで過ごす時間を皆さんと一緒に楽しんでいきたいと思います。
リモートワークのお悩みの一つに、「オンとオフの切り替え」が挙げられます。これまでは通勤時間が仕事モードのオンオフを担っていたのが、在宅では切り替えが難しい。朝起きてきちんと身支度をしたり、体操をしたりと様々な工夫がありますが、例えば、壁掛けの時計を置いて時間を意識するとか、ルームフレグランスの香りを入れ替えて脳内を仕事モードにするなど、雑貨アイテムでも役に立つものがあります。 MORE
昼も夜も家族全員が家にいると、気のせいか部屋が狭くなったようにも感じてきます。そんな小さなストレスを軽減してくれるのが、ミラーです。壁に大きなミラーを掛けると視覚的に奥行きが広がり、部屋が広くなったように錯覚します。 MORE
自分の好きなものを集めた秘密基地のような個人スペースがあれば、おうち時間の楽しさも倍増しそうです。デスク上のライト、ステーショナリー、オブジェなど、選ぶものによってあなたらしさが表れます。グリーンやアートなど、心地よいと感じるものは人それぞれ。好きなものが溢れているほど、幸福感が高まります。何時間でも夢中になれる場所は、新しい暮らし方を実践するあなたの定位置となるでしょう。
より集中して仕事をしたいけれど物理的に部屋を分けることができない、そういったお悩みには、例えばリビングとダイニングを緩やかに区切るパーティションや間仕切りとなる家具を置いてみるといいかもしれません。 MORE
朝晩の肌寒さもやわらぎ、暖かい日が増えました。昼間の初夏の陽気とともに出かけたくなる気持ちもありますが、今は家の時間を楽しみましょう。テラスやバルコニーにアウトドア用の家具を置けば、家に居ながら外の気持ちよさを味わうことができます。 MORE
家の時間が長くなることで、今まで見て見ぬふりをしていた細々とした雑多なものが気になってきます。そういった細かいものたちは、ただ散らばっていることで生活感や片付いていない印象を与えてしまいます。デザインが素敵な扉付きの収納棚を置いてみませんか?スペースが取れない場合は、大き目のかごを用意しましょう。ガサっとまとめて入れるだけでも、少し晴れやかな気持ちになります。 MORE
自宅で仕事をしていると、気づけばダイニングチェアに長時間座ってほぼ一日を過ごしていた、なんてこともあるのではないでしょうか。通常食事に要する時間を超えると、座り心地が一層気になってくるのは当然です。かと言って、一旦資料などを広げてしまっては場所を移すのも面倒。これは、クッション性のあるダイニングチェアに変えることで解決します。 MORE
ご自宅でカッシーナの名作家具をペーパークラフトで作成してみませんか? ご自宅で過ごす時間を皆さんと一緒に楽しめるように、見た目も楽しいカッシーナのユトレヒトソファのペーパークラフトをご用意しました。 この連休ご家族みなさんで作成してみてはいかがでしょうか。 MORE
書斎スペースがない、あるいはリビングでは集中する姿勢が取れないなどを理由に、食事以外の時間もダイニングテーブルに家族が集まっているケースも多いのではないでしょうか。ダイニングテーブルにエクステンション機能があると、少し間隔を広げることでそれぞれが仕事や勉強に集中することができ、食事する人とも適度に距離をとることができます。 MORE
インテリアコーディネートにおいて、ライティングは重要な要素の一つです。シーリングライトのようにお部屋全体を明るくする以外にも、天井や壁、床を照らす間接照明は、光と影によってムードのあるリラックス空間を演出してくれます。ソファやラウンジチェアの横で手元を照らしてくれるフロアランプや、デスクやベッドサイドで重宝するテーブルランプ。お部屋や用途によって色々な楽しみ方ができ、夢が広がります。 MORE
いかにもダイニングという雰囲気のなか仕事をする気になれない、そんなお悩みをお持ちの方には、ixc.のRITMO(リトモ)テーブルをお勧めします。何よりもシンプルなデザイン、そしてアルミという素材の強度、軽量、加工のしやすさからこれまで様々なオフィスのワークデスクやカフェテーブル、ご家庭のダイニングテーブルまで幅広く採用されてきました。木目調のメラミン天板であれば、無機質になりすぎることなくご家庭のインテリアにもなじみます。 MORE
一時的に家で仕事をするようになりデスクの必要性を感じているものの、設置スペースの問題や一時的利用のために投資をすることをためらっている方も多いと思います。きちんとしたデスクもいいですが、テレワーク期間が終わった後も必要な家具として置いておけるコンソールやドレッサーをデスク代わりに代用するのも一つのアイディアです。コンソールはデスクより奥行きが浅く置き場所の選択肢が広がり、ドレッサーはミニデスクとして活躍してくれます。 MORE
不安や緊張に包まれている今だからこそ、好きなものを愛でる心は大切にしたいものです。季節のお花を飾る、あるいはお部屋に何もない壁があるなら元気になるようなアートを掛けるのもいいでしょう。自然のものや芸術を愛でる心豊かな時間は失わずに、今の暮らしをポジティブに楽しめるような変換が必要です。 MORE
映像配信サービスの普及などにより、自宅で映画を楽しむ機会も以前より増えています。リビングをもっと快適なシアタールームのようにしたいと思った時、何が思い浮かぶでしょうか。座り心地のよいソファ、画質の良い大きなテレビ、機能に優れたオーディオ設備。ソファを変えることができなくても、クッションをたくさん置くだけでくつろぎのプライベートシアターに一歩近づきます。 MORE
通勤の移動が唯一の運動だった、と気づいた方も多いと思います。オフィスに居ればコピー機や化粧室、自販機まで歩くなど小さな運動の積み重ねもありますが、自宅ではそれほど移動距離もありません。ならば、仕事をしている時間を運動の時間に変えてしまうというのも、一つの手です。UP(アップ)スツールは接地部分がコマのような形状で、バランスを取りながらエクササイズ感覚で使用することができます。昇降機能もあるため、テーブルの高さからハイカウンターにまで対応します。 MORE
外出しないことで就寝が早くなりベッドで過ごす時間が増えると、その快適さについて改めて目が行きます。ベッドのデザイン、マットレスの心地よさ、そして肌触りのよいリネン。あまりベッドルームに手をかける時間がなかった方も、この機会にベッドリネンのミックスコーディネートにチャレンジしてみると、新たな発見を得られるかもしれません。 MORE
冬はもちろん、夏は冷房で、春や秋でも日の当たらない場所に長くいたりすると足元から冷えてくることがあります。ルームシューズやブランケットは、欲しいと思った時に手に取れる場所にあると便利です。また、ウールのような天然素材のラグは湿度調節機能もあるため、冬だけではなく一年を通して快適に使用できます。 MORE
SOCIAL :