WEB MAGAZINE2021.4

Overnight stay
at hotel azabu ten
(後編) Reporting by Noriko Kanzaki

住宅、オフィス、商業施設、文化施設……さまざまなシーンで選ばれているカッシーナ・イクスシーのプロダクツ&デザイン。

2019年5月、東京・麻布十番にオープンした、コンパクト・ラグジュアリーホテル「hotel azabu ten」では、カッシーナ・イクスシーが客室全9部屋とフロント、ホテルのダイニング「totanuki」のデザインプロデュースを担当しました。

都会の隠れ家──そんな形容がぴったりハマるホテルの設えと居心地をレポートします。

#2

Free Flow
非日常に“住まう” というステイ感覚

都会の真ん中にあるhotel azabu tenは、そのエントランスに足を踏み入れた瞬間から、非日常へとゲストを連れて行ってくれます。大理石のアプローチを通りレセプションで最初に迎えてくれるのが、ゴールドのアクセントウォール。放射状に貼り合わされたストロー素材が光を受けて放つ輝きは、「Welcome!」と、まるで祝福のシャワーを浴びているかのよう。これからの滞在に期待がふくらみます。

さて、案内された部屋は402-Kanro。寒露は、深まりゆく秋の頃の二十四節気です。イメージカラーはへーゼルナッツベージュ。テーブルライトやウォールランプでカッパーを入れ、ベージュからオレンジへと移り変わる温かなカラーグラデーションを生み出しています。

ゆったりとしたリビングルームを設えたKanroで特筆すべきは、自然光が眩いバスルーム。窓側にレイアウトされたバスタブと洗面台、シャワールームが締めるその広さは、客室の1/3という大胆な設計です。セミダブルのベッドが台並ぶ寝室とほぼ同じスペース。夜はゆっくりとライトを落として半身浴したり、朝風呂で熱めのお湯に浸かって身体をシャキッと目覚めさせたり。日常では味わうことのできないバスタイムが楽しめます。

お風呂から上がって、リビングのソファUTRECHT(ユトレヒト)に体を預け、お気に入りの本に目を落としながら寛いでいると、なんだかバスタイムの非日常感とは打って変わって、穏やかな日常の一コマに戻ったような心持ちになりました。上質なマテリアルを多用した落ち着いた空間や、そこに居る人(住まう人)が主役となるインテリアデザインが、そんな気持ちにさせてくれるのかもしれません。

日常から非日常へ、非日常から日常へ。

はっきりとした境界線などのない “淡い” の世界を行ったり来たり、自由にたゆたう心地よさ。

「意識と無意識が繋がると、心と身体が整う」

あるドクターから聞いたそんな言葉を思い出しながら、非日常を求めるだけでは味わうことのできない、
新しい感覚のホテルステイを見つけました。

#3

No borders
エッジから生まれる食の可能性

hotel azabu ten のダイニングは、オープンキッチンを囲むように、オレンジオニキスのカウンターがL 字型にレイアウトされています。その直線に対してダイニングチェアには、優美に曲線を描くCECCOTTI COLLEZIONI(チェコッティ・コレツィオーニ)のCHUMBERA SEGUNDA(チュンベラ セグンダ)をセレクト。カーペットは特注で、コンパクト・ラグジュアリーという形容詞にふさわしい空間を作り出しています。上品だけれど気取りすぎず、パートナーと笑みをかわしながら美味しい食事がいただける、そんな雰囲気に居心地の良さを感じます。

八寸:見目麗しいフレンチと和の融合。写真右上からウニとカリフラワーのポタージュ、鴨のロースト、パンドカンパーニュと卵のタルト、ひよこ豆のコロッケ、ピラサディエール、スモークサーモンとイクラ、フォアグラの西京味噌漬け最中、ムール貝にたっぷり野菜ドレッシングを添えて、初ものの焼きそら豆、インカのめざめトリュフボール

焼き物:山形牛ヒレ肉の網焼き、エシャロットソースとワサビ醤油を添えて

お楽しみのディナーは、フレンチと和食が調和したシェフのおまかせコース。海外からのゲストが多いホテルなので、オープン当初は和食をメインにしていたそうですが、連泊をするお客様のためにフレンチをプラスしていくうち、現在のような和と洋の“淡い” から生まれるメニューになったとのこと。

イベリコ豚の生ハムのアミューズからスタートし、和食の美を感じさせる八寸、旬の野菜を彩った温かい前菜、季節の天ぷら、口直し、山形牛のヒレ肉網焼きと続きます。圧巻なのは、締めの握り寿し。マグロ、サヨリ、ウニ、ヒラメ、アナゴ、赤貝、カツオなどがきれいに並んだネタ箱がカウンターに出され、好きなネタを目の前で和食担当の板前さんが握ってくれるのです。日本人にとっても粋でサプライズな演出は、ゲストへのホスピタリティの表れ。

和と洋が程よく融合し、それぞれの持ち味を引き出したコースは、もちろんワインや日本酒とのマリアージュも楽しめます。食後のデザートとコーヒーをいただき、お腹も心もご機嫌になったところであとは部屋に戻るだけ、というのがホテルダイニングの醍醐味でしょう。リビングで食後酒を嗜むのもよし、ベッドでゴロゴロするもよし、お風呂でゆっくりするもよし。ただただ至福のひと時が待っています。

前編はこちら

プロフィール
神﨑典子 Noriko Kanzaki
東京生まれ。フリーランスの編集・ライターとして、人物インタビュー、旅、落語、料理、幼児教育などをテーマに雑誌・書籍・webで活動。某自動車メーカーのオーナーズマガジンにて、宿と食をテーマにした連載を12 年以上担当(現在も継続中)。
2008年、横須賀市秋谷へ移住。心の師匠である思想家で環境活動家のサティシュ・クマール師が提唱する「Soil、Soul、Society」を軸とした暮らしを実践中。
動植物と人との本来の共生をテーマにした一般社団法人EARTH BOOK 理事。https://www.earth-book.com
手がけた本に『春風亭一之輔のおもしろ落語入門』(小学館)、『家庭菜園でできる自然農法』(学研プラス)、『学びを支える保育環境 づくり』(小学館)などがある。

インテリアデザインのご案内

当社の家具をトータルでご購入のお客様を対象に、家具に合わせたインテリアデザインのご提案をいたします(有償でのご提案となります)。青山本店・名古屋店・大阪店・福岡店ショップスタッフか営業部、もしくはお問い合わせフォームまでお気軽にご相談ください。

※限られた地域でのサービスとなります。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
※内装のみのご提案、部分的なリフォームは承っておりません。
※施工については当社が提携する施工業者をご案内させていただきます。