2020/1【作家】石橋 泰敏

- 概要
- サイズ
- ギャラリー
- 配送・納期について
- Brand
- ARTE ANELLO( アルテ・アネッロ)
- 作品名
- 2020/1
作品仕様
- ■制作年
- 2020年
- ■エディションNO.
- 1/10
- ■技法
- リトグラフ
- ■シートサイズ
- 60x57p
- ■フレームサイズ
- 66x65.5p 重量=2.6s
- ■額の素材と仕上げ
-
P-15 白ミガキ
- 特記事項
-
*額装された状態での販売となります。
*展示にも使用するため、額に細かい傷がみられる場合もございます。
*店舗と在庫を共有しておりますので、ご注文確認後に作品の販売状況を確認しご連絡いたします。
*ギフト対応不可となります。
*掲載画像は、モニター環境によって現物と色味が異なる場合がございます。
- 作家について
-
作家略歴・作品紹介
【作家からのコメント】
制作する上での想いとは、紙という薄い平面に三次元空間(厚み)をつくる作業であり、版画というメチエ(表現技巧・方法)に関わることで起こり得る表現、つまり平版(リトグラフィ)という版種である事を前提に無限空間、絶対空間という事を意識下に置きながら括られたファーマットの中を視点が移動する事で起こり得る虚構(ゆらぎ)の表現化、又は版と紙の間に有るイメージを圧力により刷り取るという行為の意味も含め、制作基本としている。
ANELLO-39C42
雑貨(アート)
配送・納期について
【作家】石橋 泰敏
【略歴】
1973年 創形美術学校 造形科卒
1979年 米国ニューメキシコ州立大学タマリンド
版画研究所
1981年 タマリンド マスタープリンター
の称号を受ける
1973-74年 ガストンプチ・アトリエ
1974-79年 現代版画工房(南天子画廊)
1981年 米国ロスアンゼルス ジェミナイ版画工房
1983年 石橋版画工房設立
1998年 ラールヴェリテ・アーツ&
リトグラフィー研究所 設立
1989年 米国ワシントン州ウィットマンカレッジ
にて石版画デモンストレーションを行う
1995年 福岡市美術館や他の美術館にて石版画
デモンストレーションを行う。
2002年 京都市立芸術大学(特別講義・実習)
2000〜2007年 創形美術学校 非常勤
(講義・実習)
2008年 倉敷芸術科学大学 芸術学部
非常勤(講義・実習)
【略歴】
1973年 創形美術学校 造形科卒
1979年 米国ニューメキシコ州立大学タマリンド
版画研究所
1981年 タマリンド マスタープリンター
の称号を受ける
1973-74年 ガストンプチ・アトリエ
1974-79年 現代版画工房(南天子画廊)
1981年 米国ロスアンゼルス ジェミナイ版画工房
1983年 石橋版画工房設立
1998年 ラールヴェリテ・アーツ&
リトグラフィー研究所 設立
1989年 米国ワシントン州ウィットマンカレッジ
にて石版画デモンストレーションを行う
1995年 福岡市美術館や他の美術館にて石版画
デモンストレーションを行う。
2002年 京都市立芸術大学(特別講義・実習)
2000〜2007年 創形美術学校 非常勤
(講義・実習)
2008年 倉敷芸術科学大学 芸術学部
非常勤(講義・実習)
ANELLO-39C42
2
2020/1
https://www.cassina-ixc.jp/shop/g/gANELLO-39C42/
https://www.cassina-ixc.jp/img/goods/S/ANELLO-39C42.jpg
アート
75900
10
額装済(店舗と共有在庫品)