箱舟【作家】宮本 承司
- 概要
- サイズ
- ギャラリー
- 配送・納期について
- Brand
- ARTE ANELLO(アルテ・アネッロ)
- 作品名
- 箱舟
作品仕様
- ■制作年
- 2020年
- ■エディションNO.
- 2/11
- ■技法
- 木版
- ■シートサイズ
- 32×32p
- ■フレームサイズ
- 47.5x61p 重量=1.85s
- ■額の素材と仕上げ
-
P-15 木地
- 特記事項
-
*額装された状態での販売となります。
*展示にも使用するため、額に細かい傷がみられる場合もございます。
*店舗と在庫を共有しておりますので、ご注文確認後に作品の販売状況を確認しご連絡いたします。
*ギフト対応不可となります。
*掲載画像は、モニター環境によって現物と色味が異なる場合がございます。
- 作家について
-
作家略歴・作品紹介
【作家からのコメント】
日本の伝統的な木版画の技法を使って、食べ物などの身近な存在を絵にしています。身近なものは、言い換えれば当たり前のもので、普段は気にとめることもありません。でも、改めて見つめてみると、身近には面白いものが溢れている気がするのです。たとえばお寿司なら、いまや日本のみならず世界中に浸透している存在ですが、よく考えると「丸めたご飯の上に魚の切り身を乗せたもの」って、実はとても不思議なのではないでしょうか。そしてそんな不思議を発見するのには、木版画がうってつけなのです。木版画を作るときは、直接手で描くよりも思い通りにならないのですが、その思ってもみない出来上がりにこそ新鮮な風合いがあって、モチーフの面白さをより引き立ててくれます。そんな風に私が面白がって作ったものを、見ていただいた方にも面白がってもらえれば嬉しいです 。
ANELLO ID=70C14
雑貨(アート)
配送・納期について
【作家】宮本 承司
【略歴】
1988年 大阪府に生まれる
2010年 大阪芸術大学芸術学部美術学科
木版画コース卒業
現在大阪府在住
【展覧会】
2010年 "New Faces from Printmaking",
石田大成社ホール, 京都
"全国大学版画展受賞者展",
文房堂ギャラリー, 東京
2011年 木版画展, Gallery Jin Esprit+, 東京
(2012,2013,2014,2015,2016,2017,2019)
"版画にこだわる VII -woodcut-", 番画廊, 大阪
2012年 "Redefining the Multiple", Ewing Gallery他,
アメリカ
2013年 "TAMAVIVANT", 多摩美術大学, 東京
2014年 木版画展, アートゾーン神楽岡, 京都 (2017)
"木版市", 恵文社一乗寺店, 京都
2016年 "版画旅行9", ギャラリーモーニング, 京都
【略歴】
1988年 大阪府に生まれる
2010年 大阪芸術大学芸術学部美術学科
木版画コース卒業
現在大阪府在住
【展覧会】
2010年 "New Faces from Printmaking",
石田大成社ホール, 京都
"全国大学版画展受賞者展",
文房堂ギャラリー, 東京
2011年 木版画展, Gallery Jin Esprit+, 東京
(2012,2013,2014,2015,2016,2017,2019)
"版画にこだわる VII -woodcut-", 番画廊, 大阪
2012年 "Redefining the Multiple", Ewing Gallery他,
アメリカ
2013年 "TAMAVIVANT", 多摩美術大学, 東京
2014年 木版画展, アートゾーン神楽岡, 京都 (2017)
"木版市", 恵文社一乗寺店, 京都
2016年 "版画旅行9", ギャラリーモーニング, 京都
ANELLO-70C14
2
箱舟
https://www.cassina-ixc.jp/shop/g/gANELLO-70C14/
https://www.cassina-ixc.jp/img/goods/S/ANELLO-70C14.JPG
アート
47300
10
額装済(店舗と共有在庫品)